マサブロ(Masablog)’s diary

30代サラリーマン。①資格勉強、②読書、③健康、④家族に関する記事を中心に発信していきます。''(自分含め)英/中/日のトリリンガル日本人を増やしたい''という''野望''があり、中国語と英語の勉強に関する投稿が多めと思います。他には会計関連の資格に興味があるので、適宜投稿していきます。どうぞ宜しくお願いします。

HSK/HSKKのWeb申込方法

大家好,我叫 Masablog。

 

本日は、中国語試験のHSK(Listening, Reading, Writing試験)とHSKK(Speaking試験)のWebでの申込方法と試験の特徴について書きたいと思います。

 

僕はこれまでは通っている語学学校で申し込みをお願いしていたのですが、この度、自分でWeb申込をする必要があったので、ご紹介します。

実は、HSKの試験には2種類あります。①紙に自分の筆記用具で回答する筆記試験と②マウスとキーボードを利用して回答するPC試験(网考)です。両方の試験を受けて感じた特徴も記載していますので参考にして下さい。

 

①筆記試験

【特徴】

・Listening、Reading、Writingの各パートで問題用紙にメモが出来る。

・Writingパートでは拼音(ピンイン)が分からなくでも漢字が書ければ問題無し。

・网考(PC)と比べ試験頻度少なめ、基本的な一般申し込みは、年間7回前後。

    (※試験日程は以下申込サイトに記載されていますのでご参照下さい。)

・試験申込が試験日程の約1ヶ月前まで、試験結果は試験約1ヶ月後に開示。

・筆記用具:2Bの鉛筆と消しゴムが必要。

【申込】

 http://www.hskj.jp

 

②网考(PC)試験

【特徴】

・試験頻度が毎月1回程度あり、高頻度で受験可能。

 (※网考の試験日程は以下申込サイトに記載されていますのでご参照下さい。)

・試験申込が試験日の約10日前まで、試験結果は試験約15日後に開示。

・Writingパートでは漢字が書けなくても拼音(ピンイン)が分かればキーボード入力可。

・(筆者参加時)筆記用具持込不可→Listining,Reading,Writingパートでメモ不可。

【申込】

 http://hsk-ibt.jp/index.htm

 

なお、HSKKに関してはどちらのサイトからでも申し込みが可能で、試験方法も違いはありません。試験申込が試験日程の約10日前まで、試験結果は試験約1ヶ月後に開示。筆記用具は持ち込み可能。

 

谢谢看到最后,再见。