マサブロ(Masablog)’s diary

30代サラリーマン。①資格勉強、②読書、③健康、④家族に関する記事を中心に発信していきます。''(自分含め)英/中/日のトリリンガル日本人を増やしたい''という''野望''があり、中国語と英語の勉強に関する投稿が多めと思います。他には会計関連の資格に興味があるので、適宜投稿していきます。どうぞ宜しくお願いします。

HSK4/5/6級 & HSKK中/高級 合格に必要な勉強時間について

こんにちは、Masablogです。(19年2月に記事を更新しました!!)

 

今日は、中国語試験の中でもメジャーなHSK(汉语水平考试/Hanyu Shuiping Kaoshi)の対策についての内容をご紹介したいと思います。英語でいうTOEICTOEFLなどの試験の様なものですかね。口語試験としてHSKKというものもあります。

 

以前の記事(日本人こそ、中国語を勉強しよう! - Masablog’s diary)でも書いたように、日本人にとって中国語は非常に勉強しやすい言語です。従い、試験に関しても比較的短時間で合格していく事が出来ると思います。

 

筆者の経験に基づけば、中国語のBackgroundが0の状態から勉強をスタートして、約400hrs時間前後でHSK4級に、約800hrs時間前後でHSK5級に合格出来ました。そして、ギリギリですが、累積勉強時間1300hrs程度で19年1月に、遂にHSK6級合格する事が出来ました。[合格:300満点数中180点以上取得としています]

  • HSK4級合格に必要な時間:400Hrs
  • HSK5級合格に必要な時間:800Hrs (4級までの勉強時間含む)
  • HSK6級合格に必要な時間:1300Hrs (5級までの勉強時間含む)

    ※HSKK中級:5級合格と同程度の800Hrs、HSKK高級と同程度の1300Hrs。

  それぞれ5級&中級、6級&高級の同時合格が狙える(筆者は同時合格でした)。

 

もし勉強に専念出来るのであれば3ヶ月程度で5級&中級に、半年程度で6級&高級に合格できます。勿論、個人差はありますので一目安として参考にしてもらえれば幸いです。

 

ここからは筆者にとっては、現在進行形ですが、HSK6級と高級の得点を70%や80%へ上げていきます。友人からのヒアリング状況をもとに考えると下記のような水準かと思いますので仮説として記載します。また達成したら、実績に置き換えていきますネ!!

【70%】(仮説)

6级70%:1700hrs

高级70%:2,000hrs

【80%】(仮説)

6级80%:2000hrs

高级80%:2,500hrs

 

6級は合格しても依然難しいと感じますが、5級と比べて最も難しくなると感じているのは「語彙数が倍増する」点です。5級水準で必要な語彙が2,500語と言われていますが、6級水準ではその倍の5,000語(5級までの単語含む)が必要となる為、単語力が大きなポイントになってきます。用いている参考書を少しご紹介します!

 

1.単語帳

語彙力強化の為に行っている事としては、単語帳を徹底的に反復する事です。語彙力強化の為に、使っている単語帳は「品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙」になります。各級の中国語、拼音、日本語及び例文が比較的シンプルに纏められており、1〜4級単語と5〜6級単語の2冊に分かれています。

品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙1級‐4級

品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙1級‐4級

 
品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙 5級―6級

品詞別・例文で覚えるHSK基本語彙 5級―6級

 

 

2.過去問

 過去問に関してもやりこむ必要がありますね。僕は2015年度版のものを持っていますのでコレを解いていますが、現在は、18年12月に2018年版が発売(3年ぶりにリニューアルでしょうか!?)されましたので、こちらで練習するのが良いかと思います。

 

中国語検定HSK公式過去問集6級 2018年度版

中国語検定HSK公式過去問集6級 2018年度版

 

 

勉強に際しては、参考書や単語帳は同じ問題集を地道に反復するやり方が自分には合っていました。6級合格時点で各参考書は2-3回の反復を行いましたが引き続き、反復を繰り返し内容の定着率は向上させていきたいと考えています。勉強の気分転換も兼ねて、山口真由さんの「7回読み勉強法」を読んで、本書の方法を取り入れて、反復させていっても良いかもしれません。 

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法

 

 

谢谢看到最后,再见。トリリンガルに、俺はなる!